- 2023年10月19日
- 24 view
保護中: 2024年も安定的に集客も売上も獲得したいあなたへ
2023/10/18〜19日は、宮中さんと北島さんによるコラボセミナー『【MBA式集客メソッド】セミ……
[adcode]
たった1つの投稿でみた人が感動してファンになってくれる
それができたら最高だなぁとおもうんです
それができるようになるとあなたのFacebook投稿をだれかが見てくださるたびに自動的にファンになって集客も売上もこまることがなくなります。
なぜなら、ファンになった人はどんな商品でも買ってくださるようになるからです
BTSのメンバーがつかっていたボールペンだったら「ノドから手が出るほどほしいーーー」って人はかならずいますよねw
ありがたいことに、ぼくのFacebookの固定投稿や普段の投稿をみてくださる方から
「警部のファンになりました!」
「いつも投稿たのしみにしてます!」
「警部のライティングがヤバいw」
そんな嬉しいことばをいただくことが多いんです
ぼくがFB投稿で意識していることが参考になればとおもい、お伝えさせていただきます
ぼくがFacebook投稿でたいせつにしていることは、つぎの3つ
どんなに素晴らしい文章も「我熱烈感動感謝感謝」
こんな漢字ばかりの文章はリズムがわるくてよみずらいですw
だから、とくに大切なことは
の割合に文章を整えること
③はまた別の記事でお伝えします。
ぼくがいちばん比重を置いているのは、2番目の「エンパシーとエモーション(共感と感情)」です
エモいなんて言葉ありますが、ヒトは感情のいきもの
だから、感情がうごくとそのひとのファンになります
「はじめてのおつかい」というテレビ番組がありますけど(アレ、けっこう好きなんです)
あんなにちっちゃい子が、一生懸命がんばっている姿と「しょげないでよ、ベイベー♪」の音楽に感動して、心をゆり動かされてけっこうウルウルしちゃうw
/
がんばれーーー!!!
\
親戚のおじちゃんみたいな気持ちになって、心のなかでおもわず応援しちゃう!!
ヒトは感情がうごくとその人のファンになります
じゃあ、どうしたらヒトの感情がうごかせるような文章をつくれるのか?
これが答えです。
ヒトがどんなときにどんな感情になるのか?
それがわかるようになればあなたもヒトのココロを動かすことができます
ひとのココロを知るためにいちばんカンタンな方法が、映画やドラマ、本をみる
具体的には、作品をみながら作中にでてくる登場人物に、あなたがなりかわって(憑依させて)
追体験して味わい尽くすんです
人は、無意識でも自分だけの信念や価値観をもっています
だから、自分以外の人がなぜ、その行動をするのか?理解できないことがたくさんあります
登場人物の憑依を繰り返すことで、もしかしたらこう思っているかも?この人はこんな価値観を持っているから、こんな行動をするのかも?そもそもそれはあの出来事が原因で生まれたのかも?
そんなふうにヒトのこころの動きがわかってくるようになります
最近、「梨泰院(イテウォン)クラス」という韓国ドラマにハマったのですが、役者さんたちの演技やストーリーがすばらしくて、感情がジェットコースターみたいにゆれまくりました
Netflixでみれるのでぜひみてください。ビジネス的な観点からもめっちゃ勉強になります
↓↓↓↓↓
https://www.netflix.com/title/81193309
そうおもっている人は、まずはヒトの心を学んで、どんなときにどんな感情になって、どんな行動をするのか?を知る努力をしましょう。
そのためには、ぜひドラマや映画をみるのがいちばんカンタンだし、オススメです
あなたのFacebook投稿がすぐに変わりますよ!